スポンサーサイト
--------(--)
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
ちびっ子と猫達
2007-08-11(Sat)
夏休みで帰省中の姪っ子達がゴンザとてんに会いに来た。
姪っ子1は猫が怖いらしい。
姪っ子2は猫が好きだけど「触れ合い体験」は
まだ慣れてないらしい。

てんと遊ぶ姪っ子2。
てんの匂いチェックもちょっとドキドキ。

姪っ子1は、最初はゴンザに触るのもビクビクだった様子。

少し慣れて来た姪っ子1はゴンザの口を触る事にも挑戦!
小さな手で撫でられまくって、ちよっとご機嫌の
撫でられるのが大好きなゴンザ。

人見知りしなくって、小さいてんは第一印象では
人気があった。
でもてん自身もちびっ子なのでじっとしてなくて
猫の動きに慣れてない姪っ子達は触れないみたい。
猫じゃらしも、こちらに気を惹く技を要求するので
初心者の姪っ子2には難易度が高かった様子。

人見知り(と言っても最初の2~3分)で大きい(怖いらしい)
ゴンザに姪っ子達は最初は引き気味。
でも、撫でられるの大好きで動かないので
最終的には撫で放題、触り放題のゴンザが人気。
スポンサーサイト
テーマ : 猫のいる生活
ジャンル : ペット
てんちゃんはまだ子供なんですね。
ゴンザ君大人気ですね。沢山遊んで(撫でて)もらってね。
おばちゃんもずっしりと重いゴンザ君を
ナデナデして,抱っこして
「重くてつらいよ~♪」って言ってみたい。
てんちゃんも「押さえ込み」して抱っこしてみたい。
ふふ、撫で放題、触り放題のゴンザ君、可愛い~♪
確かに、子供の目からいくと、小さいてんちゃんの方が扱いやすそうに見えますもんね。
でも、実は大きなゴンザ君のほうが子供受けが良かったんですね。
うちはたまにゃんが、子供ぜんぜんだめです。
子供くると車庫に隠れて全然出てきません。
ちびこはまだわからないのですが。
よもぎ猫さんちはてんちゃんもゴンザ君も社交的でいいですね~♪
ああ、私もゴンザ君にいちど触れてみたい!!(笑)
いや、抱かせてほしいっつ!(笑)
うちはどっちも抱っこさせてくれません~(涙)
姪っ子ちゃんたちは小学生くらいですか(’∀’?)
動物を飼っていない家庭のようですね。
猫が怖いなんて、信じられないな~~。
あんなに愛くるしいじゃありませんか(´∀`)
ちょっとずつ慣れていけば、いい遊び友だちになりそうですね^^
ゴンザさんに触れるならてんちゃんももう一息っ!
最終目標は、あくびをする猫の口に指を突っ込んでアガアガさせることですね!(え)
いつも大人?に遊んでもらっているてんは、子ども同士での遊びに慣れてないみたいです。猫に馴れてないちびっ子達には物陰でワクワクしてるてんをおびきだすという遊びは難しかったかな。
ゴンザはこちらが呆れるくらい、撫でてもらうのが大好きなんです。
ゴンザにとって大歓迎なコースです!膝に乗って落ち着くとクイッと顎を上げて偉そうな顔をしますが、「カリカリして欲しい!」という希望なので気を悪くしないでくださいね。
さすが足袋ネコさん!興奮状態のてんは「押さえ込み」で抱っこです。てんは無理矢理抱っこしても警戒しないんですが、慣れてない人は出来無いみたいで、なかなか抱っこをしてもらえないんです。
プリンセスたまにゃんちゃんは、「子どもの相手はしてられないの」という感じでしょうか。最初はゴンザとてんも、嫌がるかな?とも思ったんですが大丈夫でした。デリケートじゃ無い猫達です。
ちびこちゃんは、まだまだじっとしてられない時期でしょうか?実はてんも抱っこより遊んで!です。眠たくなったらノタノタと膝に乗って寝始める事もあります。でも、これもゴンザの真似かも?
ゴンザは抱っこ大歓迎です。海を越えてゴンザの重量感をお伝えしたいです。
姪1は小学生、姪2は幼稚園です。ちょっと身体は大きめです。
姪1はいつも大人の陰に隠れて見てるだけだったので、今回はびっくりでした。姪2は実家でゴンザがデブ猫と言われると「ゴンザはデブじゃなくて、大きいんだよ」と言ってくれるゴンザの味方です。
ゴンザがご飯の後口の回りをペロペロするだけで腰が引けてしまう姪っこ達にはあくびの口にアガアガはまだまだみたいです。